こんにちは!毎月1日ブログ担当のアクツです。
6月、湿気が多くてジメジメする梅雨シーズンになりました。
この時期の悩みは洗濯物ですね。
雨で外に干せない為、ホスクリーン等を使って室内干しをされ方も多いかと思います。
また、最近は共働き等で洗濯物が取り込めない、花粉やPM2.5等が気になるとの理由から
年中室内干しスタイルのご家庭も増えているようです。
室内干しだと、なかなか乾かない、生乾き臭などの心配があります。
そんな時に大活躍する家電を今回はご紹介します。
それは、、、「衣類乾燥除湿機」です!
【写真:パナソニック】
衣類乾燥除湿機とは・・・
昔からある除湿機と基本的な仕組みは同じですが、最近は室内干し需要の高まりもあり、
送風機能を工夫し、パナソニックのナノイー、シャープのプラズマクラスターのような
除菌・脱臭機能を備えた衣類乾燥をメインにした衣類乾燥除湿機が家電メーカー各社から発売されています。
衣類乾燥除湿機を購入する際に押さえておきたいポイントですが、
まず除湿方式が「コンプレッサー式」と「デシカント式」の2タイプあります。
それぞれにメリットとデメリットがあります。
「コンプレッサー式」
メリット: 除湿できる量が多い。消費電力が少なめ。室温が高くなりにくい。
デメリット: 冬場の結露対策には向かない。動作音が多きくなりがち。
「デシカント式」
メリット: 一年中安定して(冬でも)除湿できる。本体サイズや動作音が比較的小さい。
デメリット: 消費電力が高め。室温が高くなり易い。
ちなみにコンプレッサー式とデシカント式の良い所を組み合わせた「ハイブリット式」というのもありますが、
本体サイズが大きく、価格も高くなりがちというデメリットもあります。
私はCORONA製(コンプレッサー式)を愛用しています。
感想(乾燥)としては、よく除湿・乾燥してくれます。
洗濯物の量や季節にもよりますが、夜に干した場合、一晩で大体乾きます。
朝にはタンクが満水になっています。初めて見た時は驚きました。
このタイプはタンク容量が4.5Lだったと思いますが、タンクは大きい方が良いです。
小さいと小まめに水を捨てなければならない為、結構手間になります。
動作音は確かにしますが、モード切換えで比較的静音になるので、私はそこまで気になりません。
以上、今回は衣類乾燥除湿機についてでした。
いかがでしょうか?私にとっては衣類乾燥除湿機は必須アイテムです。
少しでも参考になれば幸いです。
ではまた~。
*******************************
株式会社ブルーボックスが提供する
メゾネット賃貸住宅「メゾネットパーク」
1.メゾネット賃貸住宅での土地活用をご検討の方
2.メゾネット賃貸住宅への入居をご検討の方
3.オンラインで資料請求ご希望の方
4.直接お電話の方は TEL 0120-31-4898
また、各マスコミ関係の方の
メゾネット賃貸住宅に関する取材も大歓迎ですので、
お気軽にお問い合わせください。
(対応可能エリア)
千葉県、茨城県、東京都、
埼玉県、神奈川県を中心とする関東地区
千葉県柏市、流山市、松戸市、野田市、
茨城県守谷市、つくば市、つくばみらい市、坂東市、
常総市、龍ヶ崎市、牛久市
つくばエクスプレス沿線、常磐線沿線、
関東鉄道沿線、常磐自動車道沿線、圏央道沿線
etc・・・
~・*・~・*・~・*・~・*・~・*・~・*・~・*・~・*・~・*・~
ブルーボックスがお届けする
超ローコスト注文住宅
~・*・~・*・~・*・~・*・~・*・~・*・~・*・~・*・~・*・~
\不動産売買のことなら/
KEIAI守谷不動産センター
(ケイアイ守谷不動産センター)
0297-28-0083
関東エリア店舗案内
守谷支店
〒302-0109
茨城県守谷市本町249-10
*******************************
下をぽちっと押してください 。ランキング登録中です。