関東版 ブルーボックス発!大好評のメゾネットパーク 最新情報をブログで公開中。

   
2016/02/24(Wed)

東国三社

 

こんにちは、桑野です!

 

今日はこの間初めて行った鹿島神宮と香取神宮についてご紹介いたします。

 

 

まず東国三社とは何ぞやというと

 

千葉県香取市 香取神宮

IMG_0103.jpg

 

茨城県神栖市 息栖神社

t1-p1.jpg

 

茨城県鹿島市 鹿島神宮

 

 

IMG_0273.jpgこの三つを総称して東国三社と呼びます。

いずれも利根川の下流、太平洋に近い場所に建てられ、創建時期は諸説ありますが関東でも最初期に建てられたのではないかと言われています。

特に香取神宮と鹿島神宮は「香取の海」という北浦、霞ヶ浦がまだ海に繋がっており内海であった時代に大和朝廷が東国に権威を表すために内海の入り口に建てたと言われており、かなり古い時代からあるものであるようです。

※学生社 鹿島神宮から引用

 

IMG_3144.jpg

 香取神宮、鹿島神宮は特に武家からの熱い信仰があり、時の権力者も度々参拝をしたと伝わっています。

 

 

 

IMG_0109.jpg

神社と言うと朱色に塗られた赤い建物、または木の色そのままの茶色の建物というイメージがありますが

香取神宮の社殿は珍しく黒塗りに豪華絢爛な装飾が施されており、下総国一宮としての格式を感じさせます。

 

IMG_0129.jpg

また香取神宮の門前町である佐原は水郷と言われ、川を中心に古い街並みが残されており、のんびりと散策をするには良い場所でした。

 

 

 

 

IMG_0295.jpg

 

 

IMG_0296.jpgのサムネイル画像鹿島神宮は江戸時代には国家鎮護の神宮として伊勢神宮などと共に庶民の信仰を集めたといいます。

境内にある要石は大地震を引き起こす大鯰を封印している大岩と信じられており、関東で地震が起きるたびに地震が治まることを鹿島神宮に祈願したといわれています。

 

 

 

 

 

201106021854246b0.jpg

 

そして鹿島は戦国時代の剣豪 塚原卜伝の出身地であり、その墓がありました。

塚原卜伝って誰・・・?という方がほとんどだと思いますが剣聖塚原卜伝と呼ばれ剣術の達人で、諸国を回りながら剣の道を究めた剣豪です。

のちに剣豪将軍とよばれる室町幕府13代将軍 足利義輝 や 伊勢国司 畠山具教 などに剣の道を教え、彼らはいずれも剣の達人として世に名を轟かせました。

 

 

 

 

というような感じで歴史を交えながら利根川下流域を見て回りとても楽しかったです。

もちろん行方市の島崎城や鹿島市の鹿島城などももれなく行きましたが城についてはまたご紹介しようと思います。

では今回はこのへんで。

 

カテゴリ

  • 愛知・岐阜エリアで賃貸住宅をお探しなら!

ブルーボックスについて

ブルーボックスは、大好評のメゾネット、テラスハウスなどの賃貸物件を数多く取扱う総合不動産会社です。守谷市、つくば市、つくばみらい市、水戸市、流山市、八王子市をはじめとする東京・茨城・千葉で賃貸仲介を行っています。