関東版 ブルーボックス発!大好評のメゾネットパーク 最新情報をブログで公開中。

   

ジャンプ

 こんにちは。

最近ようやく新車が納車されて楽しい日々を送っている濱田です。

これで冬のボード行くのも楽しくなるな~と思って、そのままスタッドレスタイヤを見に行ったらその値段に驚愕、、、orz

12万て!

17インチだとそんなすんのかよ!!

高すぎるわ!!!

一応予約しましたが、12月までになんとかしないと。。。。

 

 

さて今回は前回予告した通りスノーボードネタです。

来ましたね、この季節が!!

え?早い??

私の頭の中は、年がら年中スノボーの事でいっぱいですよ(え~

 

今回はスノーボードの私の大好きジャンプ編という事にしまして、ジャンプの基本や名称、理論を書いていきます。

 

<基本編>

・ジャンプ台各部の名称

スノーボードでジャンプ台の飛び方(理論、知識編)。

一般的なジャンプ台である「キッカー」の各部の名称を紹介します。

(キッカー)

キッカー各部の名称

1)アプローチバーン

キッカーを飛ぶために助走する所。アプローチと呼ばれることが多いです。
 

2)(フラット)

キック手前の斜度がない部分。
フラットと呼ばれることが多いですが、正式名称は無いです。
 

3)トランジション

弧になっている部分。

斜度が変化するところって意味ですね。

ちなみに、弧のことをRといいます。

 

4)リップ

飛び出し口のこと。
正確に言うと、飛び出し口のカドの部分を差しますが、リップ付近をリップと呼んだり、トランジションからリップにかけての全体をリップと呼ぶこともあります。
 
5)キック
トランジションからリップを構成している、ジャンプ台から飛び出てる所です。
テーブルトップにはありません。
(トランジションからリップまでをキックと呼ぶ場合もある。)
 
6)テーブル(又はノール)
リップからランディングまでの間の所。
テーブルトップ以外ではテーブルとは言わないみたいですが、一般的にはテーブルと呼ばれることも多いです。
 
7)(カド、デコ)
テーブルとランディングの間のこと。
正式名称ではないと思います。
テーブルからランディングへの斜度変化が、尖っているものがカド。緩やかにランディングになっているのがデコ。という雰囲気で使われます。
 
8)ランディングバーン
着地する場所。
略してランディングと呼ばれます。
 
9)(フラット)
ランディングを越えて、斜度が緩やかになっている所。
これも正式名称では無いと思います。
一般的にフラットといったらこっちを差します。
 
 
 
キッカーの大きさの計り方
 
キッカーの大きさは、通常テーブルの距離で表現します。
15mのキッカーと言ったら、リップからランディングまでの距離が15mのキッカーという意味です。
なので、最低でも15m以上飛ぶ必要があります。        
高さも言う場合はテーブルからリップまでの高さを言います。
例えば、距離15m、高さ2mといったら、このようなキッカーです。

<距離15m高さ2mのキッカー>

キッカーの大きさ
 
 
<ジャンプ用語集>
スノーボードでジャンプ台の飛び方(理論、知識編)。
ここでは、ジャンプでよく使われる用語をまとめて紹介します。
グラトリで使う用語とほとんど一緒なので、グラトリについてもこちらにまとめてます。
※グラトリは今度紹介していきます。

・トリック
ジャンプした時にやる技のこと。
ノーグラブのストレートエア以外は、全部トリック。
グラトリの場合はなんかやれば全部トリック。
 
・スピン
回ること。
半回転(180)以上回ることを言う。
 
・イメトレ(イメージトレーニング)
トリックのイメージをすること。
本来の意味はイメージすることで行うトレーニングだと思うが、スノーボードではただイメージするだけでもイメトレと呼ぶことが多い。
トリックをメイクするにはイメトレが非常に重要。
上手くイメージできないトリックはメイク率が低くなる。
 
 
・エア
ジャンプのこと。
 
・ストレートエア、ストレートジャンプ
1)普通のキッカーのような真っ直ぐ前に飛ぶジャンプ台を飛ぶこと。
2)スピンしないで飛ぶこと。
 
 ・ワンメイク
キッカーのようなジャンプ台を飛ぶこと。
一回だけトリックをメイクするので、ワンメイク。
連続して飛べるようなパークが増えているので、最近あまり言わなくなってますね。
大会ではあるので、ワンメイク大会なんて呼ぶことは多い。
 
・エントリー
アプローチに入ること、助走しはじめること。
また、スイッチスタンスでアプローチすることをスイッチエントリーという。
 
・スイッチラン
スイッチスタンスで滑ること。         
 
・アプローチ
1)ジャンプするための助走のこと。
2)助走する場所のこと。
 
・スノーボード(板)をフラットにする
トゥエッジとヒールエッジのどちらにもエッジをかけないようにすること。
 
・チェック
アプローチ中に瞬間的にスノーボードを横にして、減速すること。
1回チェックすることを、ワンチェックと言う。
(例)
「ここからスタートしたら、ワンチェックぐらいでちょうど良いよ。」
 
・先行
スピンを引っ張るために、回転方向に動かすこと。
または、先行動作の略。
(例)
「ランディングが見えてくるまで、目線を先行させて。」
 
・先行動作
スピンするときに、回転力をつけるためにスピン方向に体(の一部)を回すこと。
主に、踏み切り時の動きのことを言う。
 
・抜け
1)リップを通り抜ける瞬間
2)ジャンプするために踏み切ること
3)踏み切りのタイミング、踏み切り時の動き・姿勢
(例)
「メイクできるかどうかは抜けで決まる」
 
・早抜け
踏み切るタイミングがベストタイミングよりかなり早いこと。
 
・まくられる
リップを抜ける時に、体が遅れて板が先に飛ぶような姿勢になり、ひっくり返りそうになること。
または、ひっくり返っちゃうこと。
腰が引けてる、踏み切るタイミングが遅い、リップの形が悪い、などが原因。

<通常の飛び方(横から)>
まくられる通常説明図

<まくられた状態(横から)>
まくられるまくられ説明図
 
・スタイル
1)グラブやシフティした時の体の形、空中姿勢
2)良い意味での、独特な雰囲気、姿勢(飛んでるとき以外の部分も言う)
 
・グラブ
手でスノーボードを掴むこと。
これ自体で1つのトリックだが、スタイルを出すためにスピンに組み合わせて使うテクニックでもある。
 
・シフト(シフティ)
上半身と下半身を反対方向に回して、体全体をねじること。
これ自体で1つのトリックですが、スタイルを出すためにスピンやグラブに組み合わせて使うテクニックでもある。
トリックとは関係ないが、スピンした時の着地にシフトをうまく使うとメイクしやすい。
 
・ボーン(ポーク)
グラブしながら、片方の足を伸ばすこと。
前足を伸ばすことをノーズボーン。後ろ足を伸ばすことをテールボーンと言う。
ポークとも言う。
 
・メイク
トリックに成功すること。
完成度が低くても、着地に成功すればとりあえずメイクできたことになる。
逆に着地に失敗したら、着地以外が完璧でもメイクしたとは言わない。
 
・メイク率
トリックを成功させる確率のこと。
 
・テーブル落ち(角落ち)
ランディングまで届かずに、テーブルの上に落ちちゃうこと。
角に落ちちゃうことは「角落ち」と言う。
 
・フラット落ち
ランディングバーンを越えて、斜度が緩い所まで飛んでしまうこと。
超危険!!
 
・全越え
スパインやヒップで、リップから向かって左右のランディングバーンに着地するのではなく、リップとは反対側にある斜面まで飛ぶこと。
難しい上にミスすると超危険です!!!
 
・ウェーブ
上ったり下ったりを繰り返すアイテム。

<横から見た図>
ウェーブ説明図
・回転数の数えかた
半回転回ることを180。一回転回ることを360と言う。
以降、半回転増える度に、540、720、900と増えていく。
ジブやグラトリでは、270(4分の3回転)とか450(一回転と4分の1回転)というような、スノーボードが縦から横になるスピン、横から縦になるスピンもある。
 
・ワンローテ(ワンローテーション)
スピンする時に、一定の回転スピードで回ること。途中でに回転スピードが遅くなってから、体を返すようにしてスピンするやり方と区別する時に使う。
 
・レイト
ジャンプの前半であまりスピンしないで、後半で一気にスピンしているように見えるトリックのこと。
また、ジャンプの前半ではフラットスピンに見えるのに途中から3Dに変わるトリックをレイトコーク(レイトのコークスクリュー)と言うこともあるらしい。
 
・シャッフル
スピン中の回転速度が早くなったり遅くなったり、一瞬反対方向に回ったように見えるトリックのこと。
 
・ティンディ
インディグラブのカッコ悪い版。
グラブ位置が後ろ足よりテール側になっていることを言う。
テールグラブとインディグラブの間だからティンディ。
バカにして使う言葉。
 
 
<スピントリックの名称>
 
1.スピンの軸
スピンの軸は、大きくわけて「フラットスピン」と「3D」の2種類があります。

・フラットスピン
水平に回るトリックです。
グラトリは、基本的に全部フラットスピンです。

・3D
他にも「コークスクリュー(略して、コーク)」とか「軸ずれ」「縦」とか呼ばれることもあります。
スピンの軸が斜めになったり縦になったりするスピンです。
「コーク」「軸ズレ」は傾きが少なめのもの、「3D」「縱」は頭が板より下になるくらい軸が傾いてるものを指すようなニュアンスですが、感覚的なものなので、明確な分けは無いです。
 
 
2、スピンする方向
スピンする方向は、基本的に4方向あります。
(縱回転は除く。)       

・フロントサイド
レギュラーの人が、メインスタンスから反時計回りに回る方向をフロントサイドといいます。
グーフィーの人は時計回りに回ります。
回る方向が、見える(視界が開けてる)方向なので、オープンサイドと言う場合もあります。
フロントサイドターンとフロントサイドスピンは回る方向が逆のため、間違いやすいです。         

・バックサイド
レギュラーの人が、メインスタンスから時計回りに回る方向をバックサイドといいます。
グーフィーの人は反時計回りに回ります。
回る方向が、見えない(視界が閉じてる)方向なので、ブラインドサイドと言う場合もあります。
バックサイドターンとバックサイドスピンは回る方向が逆のため、間違いやすい。
 
・スイッチフロントサイド
スイッチスタンスでオープンサイド(視界が開けてる方向)に回る方向をスイッチフロントサイドといいます。
レギュラーの人なら時計回り、グーフィーの人なら反時計回りになります。
スイッチオープンサイドと言う場合もあります。
 
・スイッチバックサイド
スイッチスタンスでブラインドサイド(視界が閉じてる方向)に回る方向をスイッチバックサイドといいます。
レギュラーの人なら反時計回り、グーフィーの人なら時計回りになります。
スイッチブラインドサイドと言う場合もあります。
 
3、踏み切り方
スピンには、カカトで踏み切る「ヒール抜け」とつま先で踏み切る「トゥ抜け」の2種類の踏み切り方があります。
バックサイドの場合トゥ抜けが基本で、ヒール抜けをすることは結構特殊です。
フロントサイドの場合は、どちらも良く使われます。
 
4、呼び方(読み方)
トリックの名称はスピンする方向の後に、スピンする量を続けて言います。
例えば、フロントサイドに360度まわるトリックは、フロントサイド360といいます。
また、数字の部分は英語読みです。

180(ワンエイティ)
360(スリーシックスティ)


900(ナインハンドレッド)
1080(テンエイティ)

という感じです。
 
 
5、略し方
スノーボードのトリック名は長いので、略されることが多いです。
 
【記述する時の略】
『スピン方向の略』
フロントサイドの略
 ・フロント
 ・オープン
 ・F/S
 ・O/S
 ・F
 ・O

バックサイドの略
・バック
・ブラインド
・B/S
・B           
スイッチフロントサイドの略
・スイッチフロント
・スイッチオープン
・キャブ
・S/W F/S
・S/S F/S
・SF
・CAB           
スイッチフロントサイドの略
・スイッチバック
・スイッチブラインド
・S/W B/S
・S/S B/S
・SB
 
『回転数の略』
略す場合は数字の頭だけ(1080以上は2ケタ)を記述します。
180の時は「1」、540の時は「5」、1080の時は「10」という具合です。
スピン方向の略と合わせると、F/S3やSB7などとなります。
 
【話す時の略】
フロントサイドの略
・フロント
・オープン
バックサイドはB(ビー)と略すのに、フロントサイドはF(エフ)とかO(オー)などと略すことはあまりないです。
なんでやろか?
バックサイドの略
・バック
・ブラインド
・B(ビー)           

スイッチフロントサイドの略
・スイッチオープン
・スイッチフロント
・キャブ           
スイッチバックサイドの略
・スイッチバック
・スイッチブラインド
・スイッチB(スイッチビー)
 
『回転数の略』
略す場合は数字の頭だけ(1080以上は2ケタ)を英語で言います。
180の時は「1(ワン)」、540の時は「5(ファイブ)」、1080の時は「10(テン)」という具合です。         
270とか450など、中途半端なスピン場合は、「2(トゥー)」とか「4(フォー)」とか言う人はあんまりいません。
「にーなな」「よんごー」という感じで呼ぶ人は結構います。
ジブや一部のグラトリでしか使わない回転数なので、使用頻度が少ない分、統一性がとれてないかもしれません。         

スピン方向の略と合わせて
・B1(ビーワン)
・スイッチB3(スイッチビースリー)
・オープン5(オープンファイブ)
 
【CAB(キャブ)の使い方】
スイッチフロントサイドをCABと略す場合
CAB1(キャブワン)
CAB3(キャブスリー)
CAB5(キャブファイブ)




と言うのかと思いきや、実は違います!       
スイッチフロントサイド180は「HalfCAB(ハーフキャブ)」と言います。
また、スイッチフロントサイド360も正確には「CAB(キャブ)」と言います。
しかし、「CAB(キャブ)」ですと分かりにくいので「CAB3(キャブスリー)」と言う人が多いです。

540以上は、他と同じなので
HalfCAB(ハーフキャブ) 
CAB3(キャブスリー)
CAB5(キャブファイブ)
CAB7(キャブセブン)
CAB9(キャブナイン)



という具合です。       

CABとはキャバレリアルと言うトリックの略で、このキャバレリアルとはスイッチF/S360のことです。
そのため、180では半分なので、HalfCAB(ハーフキャブ)。
360の場合は、そのままなのでCABというわけです。
 
 
 
こんだけ書いたにも関わらず、書いた本人が半分くらいしか理解していないというこの事実!!!
 
 
いいんです。
用語を理解していなくとも、身体で動作を覚えれば!!え~
 
 
結構長くなってしまったので、今回をジャンプ編第1回にします。
今回は用語の説明ばっかりであまり面白くなかったかもしれないですね~
次回は、ジャンプ編第2回という事でジャンプの飛び方等を書いていきます。
こっちは面白いと思いますよ!!
 
それでは。
 
 
<今日の一言>
なんとかしないと・・・『駄目だコイツ!早くなんとかしないと。』
漫画「デスノート」での主人公の名言の一つ。
某掲示板ではこの漫画を象徴する言葉で、理解を超える行動をする人に向けてコメントされる事でも有名。
 
 

*******************************

メゾネットに住みたい方へ

とってもお得な夏キャンペーン実施中★


新商品発売!第3の年金『MP-NEXT』!

next_top_01.png

土地が無くても大丈夫!

公的年金、個人年金だけでは不安な方のために、誕生しました!

安心&有利な第3の年金暮らしはじめてみませんか?

細はこちら☆



「もっと早く知っていたら・・・!!」

他の賃貸を建築なさった方から、羨望の声が殺到しています。

少額投資・高入居率・高収益の2階建、人気のメゾネットパーク。

売れています!

関東エリア販売開始から3年約440戸の実績、

しかも驚異の入居率98%の入居率を誇る

最強のメゾネット賃貸誕生


大好評のブルーボックス新築分譲戸建「B-Square」が牛久市で着工始まりました!


平成26年11月23日開催

第34回つくばマラソンに協賛します!!



平成26年8月16日

森永卓郎氏講演会開催しました。


今年も高校球児を応援しました!

7月6日よりJ:COMにて茨城県大会のCMにブルーボックスが放映されました


平成25年10月から12月まで、J:COM(ケーブルテレビ)にて

「住mile(すまいる) ブルーボックス」を放映しました!

1.相続対策にお困りの方はこちら

2.維持管理にお困りの方はこちら

3.年金対策にお困りの方はこちら                     

株式会社ブルーボックスが提供する

メゾネット賃貸住宅メゾネットパーの情報

1.メゾネット賃貸住宅での土地活用をご検討の方

2.メゾネット賃貸住宅への入居をご検討の方

3.オンラインで資料請求ご希望の方

4.直接お電話の方は TEL 0120-31-4898 (ブログ係まで)

また、各マスコミ関係の方メゾネット賃貸住宅関する取材も大歓迎ですので、お気軽にお問い合わせください。

(対応可能エリア)

東京都、神奈川県、千葉県、茨城県、栃木県を中心とする関東地区

愛知県、岐阜県、三重県、静岡県中心とする中部地区

つくばエクスプレス沿線、常磐線沿線、関東鉄道沿線、常磐自動車道沿線、圏央道沿線

守谷市、つくばみらい市、つくば市、水戸市、土浦市、牛久市、龍ヶ崎市、取手市、常総市古河市、鹿嶋市

下妻市、坂東市、石岡市、笠間市、筑西市、結城市、かすみがうら市

柏市、流山市、野田市、我孫子市

八王子市、町田市、昭島市、多摩市

相模原市、座間市、大和市、厚木市

小山市

関東エリア店舗案内:

(コンサルティング・賃貸支店)守谷店:〒302-0109 茨城県守谷市本町249番地の10

TEL 0297-20-6230 FAX 0297-20-6231

(コンサルティング)橋本店:〒252-0143 神奈川県相模原市緑区橋本6-26-16 Hoyt Abode(ホイトアボード) 1階

TEL 042-700-0733 FAX 042-700-0734


(コンサルティング)流山店:〒270-0156 千葉県流山市西平井1523 103


(コンサルティング)東京本部:〒103-0027 東京都中央区日本橋三丁目8番3号SAKURA building 7F

TEL 03-6202-1011 FAX 03-6202-1012

*******************************

下をぽちっと押してください 。ランキング登録中です。


にほんブログ村 住まいブログ 賃貸住宅・賃貸物件へ

 

カテゴリ

  • 愛知・岐阜エリアで賃貸住宅をお探しなら!

ブルーボックスについて

ブルーボックスは、大好評のメゾネット、テラスハウスなどの賃貸物件を数多く取扱う総合不動産会社です。守谷市、つくば市、つくばみらい市、水戸市、流山市、八王子市をはじめとする東京・茨城・千葉で賃貸仲介を行っています。